新型iPad、10.5インチ型で解像度は12.9インチ型iPad Proと全く同じ?!
【image via Dan Provost】
Appleは2017年3月に新しいiPadシリーズを一斉に発表すると噂されている。単なるスペックアップではなく、新たに10〜10.5インチ型ディスプレイを搭載したハイエンドモデルが追加されるという情報もある。
Ming-Chi Kuo氏は以前、10.5インチモデルが投入されると伝えていたが、どうやら新型iPadは10.5インチディスプレイを搭載し、その解像度は12.9インチ型iPad Proと同じになるかもしれない!その理由をDan Provost氏が解説していたので、紹介する!
「iPad mini 4」と同じピクセル密度(326ppi)になる?!
12.9インチ型iPad Proが2015年9月に披露された際に、 Appleのワールドワイドプロダクトマーケティング担当上級副社長Phil Schiller氏は12.9インチモデルを縦向きにした時(ホームボタンが下にある状態)の横幅は9.7インチ型iPadを縦向きにした時の高さと全く同じであること紹介した。
9.7インチ向けに開発されたアプリを2つ同時に横並びにすることができることをアピールしていた。
上記の発表時に使われていた9.7インチ型iPadをiPad miniで置き換えて同じことをした場合、7.9インチ型iPad miniの高さがピッタリ収まる横幅は10.5インチ(厳密には10.47インチ)になるという。また、12.9インチ型iPad Proの解像度2,732×2,048ピクセルを326ppiのディスプレイに詰め込むとすると、10.5インチディスプレイがジャストフィットだという。
The math works out perfectly. This new 10.5″ iPad would have the exact same resolution as the 12.9″ iPad Pro (2732 x 2048), but the same pixel density of the iPad mini (326 ppi instead of 264 ppi). Crunch the numbers, do a little Pythagorean Theorem, and you end up with a screen 10.5″ diagonal (10.47″ to be precise, but none of Apple’s stated screen sizes are exact). In terms of physcial dimensions, the width of this 10.5″ screen would be exactly the same as the height of the iPad mini screen.
このことについて、Daring FireballのJohn Gruber氏も全面的に同意。
最新の情報によるとAppleはまだ10インチから10.5インチまでのディスプレイサイズで迷っていると報じられていたが、この情報は非常に説得力がある。もはや10.5インチで確定ではないかと思えるほどだ。
12.9インチ型iPad Proの解像度を9.7インチ型iPadの筐体で。これは「iPad Air」や「iPad Air 2」を買って買い替えたい人から重要がありそうだ!
Macの公式情報・購入ページ
- ノート型Mac ▶ MacBook Air / MacBook Pro
- デスクトップ型Mac ▶ iMac / Mac Pro / Mac Studio / Mac mini
- 各モデル比較 ▶ Macを比較
- Macアクセサリ ▶ Apple公式ストア / Amazon
- 整備済商品(公式の新中古品) ▶ Apple公式ストア(整備済み商品とは?)
- 学割(教員・PTA役員も対象) ▶ 学生・教員向けストア(学生・教職員向けストアとは?)
もっと読む

Apple製品に予算を割くならiPhoneよりMacを選ぶべき理由

M5チップ搭載の新型iPad ProとMacBook Pro、2025年後半に登場か

Appleが独自5Gモデム搭載iPad Proを開発中、2027年発売か

Apple初のディスプレイ内蔵型Face ID搭載デバイス、折畳iPad Proか

新型iPad Pro、今年登場するも”地味な”アップデートの可能性

M5 iPad Pro、2025年後半に量産開始か。TSMCの3nmプロセス採用で性能向上へ

M4 iPad ProがiPadOS 18で文鎮化する問題、未だ解決できず。Appleは調査中

最新のMacやiPad、こっそりスマートホーム用通信技術に対応していたと判明

史上最薄のM4 iPad Pro、折り曲げ耐性アリ。前モデルと同等の強度と判明

Apple役員、タッチスクリーンMacについて「絶対出さないとは言えない」

M4 iPad Pro、Ultra Retina XDRディスプレイにHDRのバグが報告

M4 iPad ProとM2 iPad Airの先行レビューが公開。明日発売

M4 iPad ProのGPUベンチマークスコアが判明。M3と比べて13.5%増

M4 iPad Pro、ベンチマークスコアで14インチ M3 Pro MacBook Proを凌駕

新しいiPad、Appleステッカー同梱なし。エコ活動のために伝統にピリオド

iPad Proの常時点灯に非対応、SIMトレイが廃止されeSIMオンリーに

iPad Airはもはや”Air”ではない(重さ的な意味で)

M4 iPad Pro、正式発表。史上最薄のAppleデバイス、有機ELを初採用

覚悟はあるか?新型iPad Proへのフルコミットは約55万円です
